猫いろは帳
判断力最高までの道
とうとう我が家のチョコボの判断力が「最高クラス」になりました(*´ω`*)
実は今回のチョコボ Aki Sakuraちゃんのお世話をマメに記録に残していたネコ。
チョコボの判断力を上げたい!という人の参考になれば幸い&自分のメモを兼ねて、今日は「判断力最高までの道」と題しましてお世話の記録を載せようと思います。
長いうえにチョコボ育成に興味が無い方にはつまらないかと思うので折りたたみー。
以下育成記録。
青が育成計画、緑が与えた餌、赤が状態変化。
Aki Sakura ♂
黄色チョコボ バストゥーク厩舎
●1日目(卵)
見守る×10
●2日目
見守る×20
●3日目
見守る×10
●4日目(ヒナ)
基本の世話
おでかけ@近×2(バスNPCと遭遇1,2回目)
●5日目
音楽を聞かせる ワームペースト×1
おでかけ@近距離×2(バスNPCと遭遇3回目) 見守る×3
しんぱいチョコボの物語取得
●6日目 風邪を引く。性格が神経質に。
音楽を聞かせる ハーブペースト×1、トコペットの野草×1
見守る×1
●7日目 風邪治る。
音楽を聞かせる ハーブペースト×1
おでかけ@近距離×2 見守る×1
●8日目 愛情→親同然に。
音楽を聞かせる ワームペースト×1
おでかけ@近距離×2 見守る×1
●9日目 生き生きとしている。
音楽を聞かせる カロットペースト×1
おでかけ@近距離×2
●10日目 落ち着く。
音楽を聞かせる
おでかけ@近距離×2 見守る×1
●11日目~14日目
音楽を聞かせる
餌はカロットペーストを与え、おでかけ@近距離、見守るの繰り返し。
●15日目 判断力→「少しはあるようだ」にアップ。
音楽を聞かせる
●16日目 カロットペーストをあげたタイミングで判断力ダウン、「あるかないか」に。
音楽を聞かせる カロットペースト×1
●17日目 音楽を聞かせる ベジタブルペースト×1
●18日目 判断力→「少しはあるようだ」にアップ。
音楽を聞かせる ベジタブルペースト×1
●19日目(コチョコボ)
音楽を聞かせる ゼーガムカロット×2
おでかけ@中×2(3人組と遭遇)
●20日目 生き生きとしている。
音楽を聞かせる ゼーガムカロット×2
おでかけ@中×1(サンドNPCと遭遇1回目) 語りかける(しんぱい)×2
●21日目 落ち着く、退屈している。
街の子供と遊ぶ ゼーガムカロット×1
競争×1(勝利1回目) おでかけ@中×1(サンドNPCと遭遇2回目)
●22日目
街の子供と遊ぶ ゼーガムカロット×2
おでかけ@中×1(サンドNPCと遭遇3回目)
「せっかちチョコボの物語」取得
語りかける×3(せっかち) 見守る×1
●23日目 退屈している。
街の子供と遊ぶ ゼーガムカロット×1
競争×1(勝利2回目) 語りかける×3(せっかち) 見守る×2
●24日目 退屈直る、風邪をひく。
街の子供と遊ぶ トコペットの野草×4
語りかける×1(せっかち) 見守る×3
●25日目 風邪治る。 判断力→「標準まであと少し」にアップ。
街の子供と遊ぶ ゼーガムカロット×2
語りかける×4(せっかち) 見守る×1
●26日目 感受性→「少しはある」にアップ。
展示飼育 ゼーガムカロット×2
語りかける×5(せっかち) 見守る×1
●27日目
展示飼育 ゼーガムカロット×1、アズーフの野菜×1
語りかける×4(せっかち) 見守る×2
●28日目 怪我をする。
展示飼育 ゴゼビの野草×2、ゼーガムカロット×1
語りかける×3(せっかち) 見守る×3
●29日目(成鳥)
街の子供と遊ぶ ゴゼビの野草×6
おでかけ@遠×1 (Brutas遭遇1回目) 語りかける(せっかち)×1→ギャロップ取得
●30日目 怪我治る 判断力→「標準クラス」にアップ。
街の子供と遊ぶ チョコエリクサー×1
競争×1(勝利3回目)→「元気なチョコボの物語」取得。
語りかける(元気)×1→オートリジェネ取得
おでかけ@遠×3 (ウィンNPCと遭遇1回目)
●31日目 怪我をする。
街の子供と遊ぶ ゴゼビの野草×3
見守る×1
●32日目~36日目 怪我治る。
国の公務に出す ヴォンプカロット
●37日目 力→「少しはある」にアップ。
国の公務に出す ヴォンプカロット×2
おでかけ@遠距離 (ウィンNPCと遭遇2回目)
●38日目~39日目 生き生き→落ち着く。
国の公務に出す ヴォンプカロット
●40日目 力→「標準まであと少し」にアップ。生き生きとしている、恋煩い。
国の公務に出す セレリティーサラダ
おでかけ@遠 (Brutasと遭遇2回目)
●41日目 落ち着く、恋煩い治る、怪我をする。
国の公務に出す ゴゼビの野草×3
●42日目 生き生き、怪我治る。
国の公務に出す おでかけ@遠 (Brutasと遭遇3回目)
「旅好きチョコボの物語」取得
●43日目 「充分育つ、能力の伸びは今が1番いい」
判断力→「標準よりありそう」にアップ。
●44日目~54日目
この期間は一貫してチョコボの穴掘り ゼーガムカロット
・46日目 判断力→「なかなかありそう」にアップ。
・51日目 判断力→「相当あるよう」にアップ。
・54日目 判断力→「最高クラス」にアップ。
ヒナになってから30日目までは判断力上昇を意識してお世話。
カロットペーストで判断力ダウンは想定外でした。
以降、力をあげようと「国の公務に出す」を続け、「標準まであと少し」まで伸ばしたもののイマイチ伸びが悪いような気がして、判断力重視で行く方針に転換。
54日目で最高クラスになりました。
「力」に浮気せずに判断力のみで上げていたらもっと早く最高クラスになったかな。
個体によって差があるのでしょうが、怪我や風邪も多かったなぁ。
アビに関しては「ギャロップ」を覚えるまで20回以上語ったのに対して、「オートリジェネ」は1回で取得。
ただ、ギャロップを覚えた時の判断力は「標準まであと少し」、オートリジェネを覚えた際の判断力が「標準クラス」だったので、判断力の差もあったのだとは思いますw
長々と育成の記録を載せてみましたが、見辛いね(ノ∀`;)
まとめるのがヘタクソ&技術が無いのでそこらへんは御勘弁をw
以上、「判断力最高までの道」でしたー。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


お知らせ





最新コメント

最新トラックバック

リンク

読んでにゃ

ブログ内検索

カウンター





