猫いろは帳
FF11日記。
はじめての方はカテゴリー→はじめに。を読んでくれるとより楽しめると思います。
僕のスパイクネックレス
最近ちょくちょく勇者さん(こちらを参照)と、彼曰く冒険しています。
レベル上げなんですけどね、フィールドオブヴァラーで。
ネコはその日の気分で白だったり学者だったり、所謂後衛ジョブで参加してるんですが、白でいくと意外にメリポが貯まってるし、学者だと知らない間にレベル上がってたりで結構うまい(゜∀゜)
何より勇者さんの巧みな話術がネコの笑いのツボにハマって、普通のレベリングでは単純作業気味になってしまう事でも飽きずに出来るのが(・∀・)イイ!!
で、いつものようにヴァラーを受けようとペラペラとページをめくっていたら
「あ、ネコちゃんこれこれ!」
「ん?」
「この特殊訓練の章っていうので装備強化できる!」
そういえばヴァラーでオーグメントアイテム取れるって言ってたな~。
「僕、スパイクネックレスを鍛えたい!」
調べてみたら簡単そうなので行ってみる事に。
チョイスしたのはロランベリー耕地。
ヴァラーの「特殊訓練の章」で章を選択、Field Parchmentに鍛えたいアイテム(今回はスパイクネックレス)をトレードするとNMが沸きます。それを倒すと宝箱が出現するので、開けるとトレードしたアイテムになんか色々とおまけで性能がついたのが出てくるという。
ロランのNMはUrayuliというグーブー。ネコ忍75と勇者だけど戦士26の2人でやってみましたが楽勝。75ジョブならなんでもすぐ終わると思います。
初回はネコがスパイクネックレスをトレード。さあどんな強化がくるんだ!!!
箱オープン!
「・・・・・」
「え?なになに?見せて見せて!」
スパイクネックレス:STR+3 DEX+3 MND-6
STR-1 DEX-1 AGI+1
「wwwww」
【えーっと・・・】
強化どころか劣化したんですが。なにこれふざけてるの^^;
「僕のは凄いねきっと!」
勇者トレード>NM没。
スパイクネックレス:STR+3 DEX+3 MND-6
耐雷+8
「wwwww」
「でもネコちゃんのよりマシだよね^^w」
「店売りしてくる^^」
ぼうけんのしょにきろくしますか?
はい
→いいえ
でセーブポイントからやり直したくなる、そんな冒険の1ページでした。
レベル上げなんですけどね、フィールドオブヴァラーで。
ネコはその日の気分で白だったり学者だったり、所謂後衛ジョブで参加してるんですが、白でいくと意外にメリポが貯まってるし、学者だと知らない間にレベル上がってたりで結構うまい(゜∀゜)
何より勇者さんの巧みな話術がネコの笑いのツボにハマって、普通のレベリングでは単純作業気味になってしまう事でも飽きずに出来るのが(・∀・)イイ!!
で、いつものようにヴァラーを受けようとペラペラとページをめくっていたら
そういえばヴァラーでオーグメントアイテム取れるって言ってたな~。
調べてみたら簡単そうなので行ってみる事に。
チョイスしたのはロランベリー耕地。
ヴァラーの「特殊訓練の章」で章を選択、Field Parchmentに鍛えたいアイテム(今回はスパイクネックレス)をトレードするとNMが沸きます。それを倒すと宝箱が出現するので、開けるとトレードしたアイテムになんか色々とおまけで性能がついたのが出てくるという。
ロランのNMはUrayuliというグーブー。ネコ忍75と勇者だけど戦士26の2人でやってみましたが楽勝。75ジョブならなんでもすぐ終わると思います。
初回はネコがスパイクネックレスをトレード。さあどんな強化がくるんだ!!!
箱オープン!
スパイクネックレス:STR+3 DEX+3 MND-6
STR-1 DEX-1 AGI+1
【えーっと・・・】
強化どころか劣化したんですが。なにこれふざけてるの^^;
勇者トレード>NM没。
スパイクネックレス:STR+3 DEX+3 MND-6
耐雷+8
ぼうけんのしょにきろくしますか?
はい
→いいえ
でセーブポイントからやり直したくなる、そんな冒険の1ページでした。
PR
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


お知らせ
2007/11/21
相変わらず業者コメントに迷惑してます。
対策として「http」を禁止ワードに登録しました。
見つけ次第削除していますが、怪しげなコメントは引き続き放置でお願いします。

クリックでニャーニャー




最新コメント

最新トラックバック

リンク

読んでにゃ
当blogに記載されている会社名、製品名、システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C)2009 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
●当blogは基本的にリンクフリーですが、リンクの際にコメントかメールでご一報頂けると嬉しいです。●次の項目に該当するコメント・トラックバックは削除させていただく場合があります。【当ブログに全く関係のない内容、管理人や第三者への誹謗中傷、個人情報を公開する内容】【金銭の絡む悪質な宣伝行為】

ブログ内検索

カウンター





