猫いろは帳
FF11日記。
はじめての方はカテゴリー→はじめに。を読んでくれるとより楽しめると思います。
モグが見える丘で
と嫁が騒ぐので行ってあげる事にしたある日の夜。
なんてクエだ?と聞くと名誉の代償という過去サンドクエだそうで、ネコはオファーにもコンプにも載ってなかったので純粋にお手伝いで行こうと思ってたんですが・・・
というわけで巻き込まれてしまいました。
そこにノコノコと現れたワサーも拉致して3人でクエストをすることに。
このクエストはブンカールで黒オークNMと戦うんですが、嫁がソロで挑んで負けたそうで。
敗戦から学んだ嫁が提案した作戦は精霊マラソン。NMが沸く場所の付近に池があるんですがそこを利用してマラソン、周囲にからむモルボルがいますがこれは寝かせて放置だそうです。
さてさて、嫁軍師の作戦はうまくいくのでしょうか。黒黒赤で行って来ました。
結果はエキサイトしないぬるい戦いで(´~`)
精霊ダメージカット&敵のHPが多いので長丁場になりますが、なんか余裕?
印バインドはレジられたものの敵さんの速度がPC程度なんでヘラルド履いてマラソンしてると引き離しすぎてあれ?どこいった?になることもしばしば。
ただし殴られると追加で呪いになっちゃうんでそこに気をつけないと死ねそうですが。
作戦的中でリベンジ成功の嫁軍師。意気揚々と
ってわけでクエスト不帰の道程へ。
色々道中端折りますが最終的には対ベヒーモスとのBFです。制限時間30分。軍師の今回の作戦は赤赤詩で精霊で削るお!だそうです。ちなみに赤は2人ともサポ忍で赤盾的な感じ。
ネコは詩人だったんで歌ってケアルするだけで非常に暇な戦闘でしt
マーチとバラードしてたんですが途中MP足りなくなってソウルボイスも使ったなー。
このベヒ、こっちが攻撃魔法を使うとカウンターのようにサンダーボルトをしてきていやらしい。空蝉全部消えちゃうし。その後にすぐ前方範囲ダメージの衝撃波使うしさー。痛さ的には衝撃波のほうがきついです。
精霊で削る>サンダーボルト>衝撃波>ケアルの繰り返しでけっこうMPに余裕無い戦闘でした。
結果は残り10秒で衝撃波でプリった嫁が蘇生>連続魔精霊でほんっとーにギリギリの勝利。
嫁は鼻高々。
近いうちにウィンの過去クエの事も書けると思います。
ウィンと言えば昨日はデュナミス-ウィンダスでした。
終わった後に萌えハゲヒュームのごる夫ちゃんがウィンダス不思議探検隊に誘ってくれたので行くことに。
PS2プレイヤーじゃないと行けないヒミツの場所なんですってよ!
タルじゃないのに水中歩行満喫して・・・
なんだか新エリアにいる感覚に陥るような外周の森を駆け・・・
ちょっと!処理できてないよスタッフ!な場所を覗いて・・・
モグハウスの真上の小高い丘で下界を見下ろし探検終了。
ほんとはもっとゆっくり見たかったんだけどメンテが迫ってたり嫁の過去ウィンクエ手伝いがあってパパパッとしか見れませんでした。
が、非常に新鮮なウィンダスツアー満喫(´ω`*)
途中でLSメンがゴル夫ちゃん色々知ってるねと言った言葉に対して、「だってFF11大好きだから!」と返したセリフがなんだか凄く印象に残りましたw
でもね。壊れたテレビでFFするのはやめようね!マジ危ないからw
PR
COMMENT
モグが見える丘で
一度ごるちゃんからそれ系のお誘いうけた事があるけど用事が入ってたので断っちゃったよー
確か流砂洞に考古学的な何かがあるので見に行こう的な内容。
アイテムばかり追っていて余裕のない毎日なんてnon non
ヴァナ観光もたまにはいいものですな
嫁( ´_つ`)ハナターカダカ
確か流砂洞に考古学的な何かがあるので見に行こう的な内容。
アイテムばかり追っていて余裕のない毎日なんてnon non
ヴァナ観光もたまにはいいものですな
嫁( ´_つ`)ハナターカダカ
Re:旦那さん
うん楽しかったさ!ネコもエクレアアイテム経験値!な生活ではなくぶらぶらのんびりタイプなんで^-^
次回はバルクルム海中散歩の約束もしたんで楽しみだにゃー。
あ、嫁は軍師は軍師ですがあれです。南蛮一の知者・朶思大王です。
朶思大王の説明すると長くなるので自分でググって!
孔明の座は渡さん!あ、にゃー。
次回はバルクルム海中散歩の約束もしたんで楽しみだにゃー。
あ、嫁は軍師は軍師ですがあれです。南蛮一の知者・朶思大王です。
朶思大王の説明すると長くなるので自分でググって!
孔明の座は渡さん!あ、にゃー。
Re:ごるちゃん
PCで是非見たかった!ウィンダスの森!
また不思議空間散歩に誘ってねー(・∀・)♪
また不思議空間散歩に誘ってねー(・∀・)♪
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


お知らせ
2007/11/21
相変わらず業者コメントに迷惑してます。
対策として「http」を禁止ワードに登録しました。
見つけ次第削除していますが、怪しげなコメントは引き続き放置でお願いします。

クリックでニャーニャー




最新コメント

最新トラックバック

リンク

読んでにゃ
当blogに記載されている会社名、製品名、システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C)2009 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
●当blogは基本的にリンクフリーですが、リンクの際にコメントかメールでご一報頂けると嬉しいです。●次の項目に該当するコメント・トラックバックは削除させていただく場合があります。【当ブログに全く関係のない内容、管理人や第三者への誹謗中傷、個人情報を公開する内容】【金銭の絡む悪質な宣伝行為】

ブログ内検索

カウンター





