猫いろは帳
FF11日記。
はじめての方はカテゴリー→はじめに。を読んでくれるとより楽しめると思います。
金策? 否! 散財!
プロフィールでこっそり更新していましたが、裁縫スキルが99になりました。
100じゃないんで堂々と言う程のものじゃないんですが、ネコ的に1つの区切りがついた感があります。
だってだって、100まで上げるレシピはブレスドブリオーが1番安上がりなのにそれでも大赤字ですし、破産する前に99で今のとこ打ち止め。
それでもエラント脚やレインボーケープのHQを狙うためのスキルは確保できたので(上級サポや装備、モグの応援含む)丁度活動時間に新月や満月がくるとウィンダスに篭っております。
スキル99になって1回目の満月。
エラント脚→12個作ってHQ1個
レインボーケープ→8個作ってHQ3個
ブラッククローク→4個作ってHQ1個
うに鯖競売価格では、これだけHQできると材料費差し引いても黒字だったので、この時は心底 『裁縫ウマー!』 なんて中の人ニヤニヤしてました。
調子に乗って次の新月には普段より多めに作ってみることに。
エラント脚→24個作ってHQ0個
レインボーケープ→24個作ってHQ0個
あ・・あは^^;
きっと新月だからかな、満月の方がいいのかもネ☆
来たる満月光曜日
エラント脚→12個作ってHQ0個
レインボーケープ→30個作ってHQ0個
・・・・・('д')
競売のHQ履歴を見ると、名前が売れてる裁縫師さんの名前が連なってるんですが、1回に50個も100個も作ってあれだけのHQを生産してるのか、単にネコの引きが弱いのか、はたまたスキル99と100の壁は厚いから出直してこいや!ってことなのか・・・。
多分下から2個が主な理由だと思うけど。
99になって調子にのってました。
ごめんなさいごめんなs
何が言いたいかと言いますと。
なんかネコ、お金持ってるようにヴァナで言われるんですが。
裁縫で金持ち!みたいに言われるんですが。
【お金がありません】【助けて!!】
な状況なので、誰か貢いでくだs金策に連れて行ってください><
100じゃないんで堂々と言う程のものじゃないんですが、ネコ的に1つの区切りがついた感があります。
だってだって、100まで上げるレシピはブレスドブリオーが1番安上がりなのにそれでも大赤字ですし、破産する前に99で今のとこ打ち止め。
それでもエラント脚やレインボーケープのHQを狙うためのスキルは確保できたので(上級サポや装備、モグの応援含む)丁度活動時間に新月や満月がくるとウィンダスに篭っております。
スキル99になって1回目の満月。
エラント脚→12個作ってHQ1個
レインボーケープ→8個作ってHQ3個
ブラッククローク→4個作ってHQ1個
うに鯖競売価格では、これだけHQできると材料費差し引いても黒字だったので、この時は心底 『裁縫ウマー!』 なんて中の人ニヤニヤしてました。
調子に乗って次の新月には普段より多めに作ってみることに。
エラント脚→24個作ってHQ0個
レインボーケープ→24個作ってHQ0個
あ・・あは^^;
きっと新月だからかな、満月の方がいいのかもネ☆
来たる満月光曜日
エラント脚→12個作ってHQ0個
レインボーケープ→30個作ってHQ0個
・・・・・('д')
競売のHQ履歴を見ると、名前が売れてる裁縫師さんの名前が連なってるんですが、1回に50個も100個も作ってあれだけのHQを生産してるのか、単にネコの引きが弱いのか、はたまたスキル99と100の壁は厚いから出直してこいや!ってことなのか・・・。
多分下から2個が主な理由だと思うけど。
99になって調子にのってました。
ごめんなさいごめんなs
何が言いたいかと言いますと。
なんかネコ、お金持ってるようにヴァナで言われるんですが。
裁縫で金持ち!みたいに言われるんですが。
【お金がありません】【助けて!!】
な状況なので、誰か
PR
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


お知らせ
2007/11/21
相変わらず業者コメントに迷惑してます。
対策として「http」を禁止ワードに登録しました。
見つけ次第削除していますが、怪しげなコメントは引き続き放置でお願いします。

クリックでニャーニャー




最新コメント

最新トラックバック

リンク

読んでにゃ
当blogに記載されている会社名、製品名、システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C)2009 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
●当blogは基本的にリンクフリーですが、リンクの際にコメントかメールでご一報頂けると嬉しいです。●次の項目に該当するコメント・トラックバックは削除させていただく場合があります。【当ブログに全く関係のない内容、管理人や第三者への誹謗中傷、個人情報を公開する内容】【金銭の絡む悪質な宣伝行為】

ブログ内検索

カウンター





