猫いろは帳
FF11日記。
はじめての方はカテゴリー→はじめに。を読んでくれるとより楽しめると思います。
決まった後。
以前ヴァナ婚の記事を書いてから、「ヴァナ婚」で検索してこちらにくる方が増えました。
ネコ自身ヴァナ婚って言ってもフレの挙式に数回参加した位で、事前の準備とかそういうのは全くわからなかったんですよね。
今回は自分で経験する事になり、色々前準備があるのがわかりました。
忙しいのは付添い人のまりこなんだけども(笑)
「前準備ってどんなことするんだろう?」
と思ってヴァナ婚検索>このブログにきたけど書いてない!という人の為に(いるんだろうかw)、今日はスクエニから付添い人に来た案内を紹介しちゃおう。詳細部分とか、ネタバレしちゃいそうな部分は省いて乗せますが、こんな内容です。
本メールは「ファイナルファンタジーXI ウェディングサポー
ト」へお申し込みいただいた方へお送りしております。
もし下記内容に覚えの無い場合には大変お手数ですが本メー
ルに返信としてご連絡いただけますようお願いいたします。
---------------------------------------------
Mariko○○○さん
この度は「ファイナルファンタジーXI ウェディングサポート
」へお申し込みいただき誠にありがとうございます。
本サポートの実施日は下記日程となりましたことをお知らせ
いたします。
実施日:2008年○月○日 ○曜日 ○時
挙式場:○○○○○
挙式料:○○○G
当日は、結婚式の打ち合わせ・事前準備をおこないます。新
郎新婦、付添人のお三方は挙式開始一時間前までに上記挙式
場へおこしください。
なお、当日の段取りや事前に用意していただくもの等の詳細
につきましては、本メールに添付の※「結婚式の心得」をご確
認ください。
※付添人は、新郎新婦が問題なく式に臨めるよう「結婚式の
心得」の内容をリハーサル時に伝えるか、本メールを転送し
必ず両人が「結婚式の心得」の内容を把握しているようにし
てください。
式の3日前までにリハーサルを行い、次の項目を確認し、必
要情報を明記の上、スクエニ宛に
必ずご連絡いただけますようお願いいたします。サポート予
定日より3日前までに、下記内容を記した返信をいただけな
かった場合には残念ながら今回の式は中止となります。
あらかじめご了承ください。
■確認項目■
○事前に送付した結婚式の心得は読みましたか?
○新郎新婦に結婚式の心得を伝えましたか?
○事前に用意するものは全てそろっていますか?
○復唱する部分と復唱のセリフは理解していますか?
○参列者へのマナーの指示は行ってありますか?
○入場の順番などについては理解していますか?
■必要情報■
○挙式日時: 年月日/挙式時間/
○付添人名:
○新郎名:
○新婦名:
○挙式場:
○結婚様式:
また、万が一新郎新婦のどちらか、または両方の都合が悪く
なり予定日に式を挙げることが困難になってしまった場合に
も、スクエニ宛に必ずご連絡いただ
けますようお願い致します。
その他ご不明な点などがございましたら、本メールへの返信
としてメールの件名を変更せずにお問い合わせくださいます
ようお願い申し上げます。
思い出に残る結婚式になることをお祈りします。
---------------------------------------------
株式会社スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジーXI ウェディングマスター
実はネコ、ヴァナ婚をしようと決めたのはいいんですが、話を聞くと抽選倍率が高いのでなかなか出来ない!出来にくい!なんて思ってて。
まあ6月に申し込んでも実際挙式をあげるのは秋~冬だろうなw とタカを括っていたんですよね。
LSメンも「フレの式にこないだ行ったけど、当選するのに3ヶ月かかったみたいだよ」とか言ってたし。
なのに。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工
1回で当選しちゃいました。
しかもヴァナ婚を決めてから1ヶ月たたないで挙式です。
これはもう、挙式を申し込みしたまりこの悪運の強さとしか言えないんじゃなかろうか。
こんなサプライズがありましたってことで続きの※「結婚式の心得」は以下。
> 結婚式の心得
> =======================================
>
> マナーについて
> ---------------
> 結婚式は神聖なもので、厳かに行われるべき儀式と考えられてい
> ます。そのため私たちが立ち会う結婚式では、最低限のマナーを
> 守っていただく必要があります。
> 関係者・参列者のマナー逸脱が激しく、式進行が困難と判断され
> た場合、私たちは立会いを中止する可能性があります。ゲストで
> ある新郎・新婦にとって良き思い出となるように心がけてくださ
> い。
>
> ・式の最中にむやみに歩かない
> ・モンスターや動物を式場内に持ち込み、放置しない
> ・会場内での、魔法詠唱、合成、アイテムの使用は式が終了する
> まで控えてください
> ・式が始まったら、私語を控える
> ・戦闘をしない
> ・公序良俗に反しない
> ・その他、式に支障がある行為を行わない
>
> 付添人は、これらを事前に参列者に伝え、マナーよく振舞ってく
> れるようによくお願いしておいてください。
> 注意事項を掲載する場合は、伝わりやすいように自分の言葉で書
> き直して頂いて構いません。
> 世話役、受付といった人をたて、入場時や式開始までの間に参列
> 者に対して指示・注意してくれるよう頼んでおくと、よりスムー
> ズに進行させる事ができます。
>
>
> 事前に用意するもの
> ------------------
> (1)衣装
> 衣装については、あまり厳格な決まりはありませんが神聖な儀式
> に相応しい服装を心がけてください。
> これは、新郎・新婦・付添人だけではなく参列者の方々へもお伝
> えください。前もって、新郎・新婦、付添人の皆様で話し合いを
> しておくと安心です。
> オプションサービス(ウェディングドレス)をお申し込みになる
> 場合、新婦のウェディングドレス一式をご用意いたします。
> ウェディングドレスは当日の打ち合わせの際にお渡しいたしま
> す。
>
> (2)挙式料
> 当日、挙式料に不足が生じた場合には、誠に残念ですが式は中止
> となります。
> (再度、申請していただければ再び式を挙げることはできます)
> オプションサービスでウェディングドレスをお申し込みの場合
> は、ウェディングドレス一式の料金50000Gも忘れずにご用意く
> ださい。
>
> (3)飲み物
> 新郎新婦・付添人には、グレープジュースが振舞われます。
> その他の参列者の方は、事前に祝杯用の飲み物を用意していただ
> けるようお伝えください。
>
>
> 打合せ
> -----------
> 付添人は、新郎・新婦を連れて式開始60分前までに
>
>○○○(式場)
>
> へお越しください。入場の手順などをその場で確認する為、参列
> 者の方にはまだ式場内に入らないようにお願いしてください。
> (こちら側での誘導はありませんので、友人の方に頼んで、交通
> 整理をしてもらうと良いと思います)
> 新郎・新婦は、式が始まるまで待機所で待機してもらいます。そ
> の際、内容を簡単に再確認します。このとき、付添人は戸籍官に
> 挙式料をお渡しください。戸籍官からは、付添い人にクラッカー
> が、新郎新婦にはウェディングリングが手渡されます。
> 付添人は、新郎新婦が打ち合わせを行っている間に参列者へ
> クラッカーを配布し、式が始まるまでの間に整列してお待ちいた
> だくようお願いしておいてください。
>
> ※新郎新婦はウェディングリングとグレープジュースが持てるよ
> うに最低2つ、また付添人はクラッカー・グレープジュース等
> の提供品を持てるようにカバンに余裕を持たせて式に臨んでく
> ださい。
>
> オプションサービスでウェディングドレスをお申し込みの場
> 合、新婦は上記に加えてさらに4つのアイテムを受け取れるよ
> うにしておいてください。
>
>
> 式の開始
> ----------
> 参列者が集合次第、戸籍官が新郎・新婦、付添人へ入場するよう
> メッセージを送ります。新郎新婦、付添人は待機所から式場の入
> り口へ移動し、入り口前で待機します。
>
> ここで戸籍官が現れ、式の開始となります。
~~~ココに式の流れが書いてありましたがネタバレなので中略~~~
> 以上で、式は完了です。
>
> なお、進行中新郎・新婦が手順を見失っていると思われるときは
> 随時こちらからパーティーメッセージで指示します。
>
> では、思い出に残る結婚式になることをお祈りします。
>
>
>
> ○○○ 戸籍官 ○○○○○
長い!実際は挙式の流れも書いてるのでもっと長い!
挙式中は新郎新婦共に語るセリフも決まっていて、それに関して書いてたんですけど、所属国でセリフが違うのがなかなかおもしろい。
最初からセリフが決まってるのは色んな意見があるだろうけど、ネコ的には助かるなぁ。
自分で考えて言うのって大変そうですし。
「ヘディバメリポ中にインプを釣って帰る途中でプロポーズしました。」
とか言いかねませんし。実話なんだけd
まあこんな流れのメールがきて、更に事前のリハーサルなんてものもあったりで、やる事多いです。付添い人が(笑)
ネコは既にリハーサルを済ませて、あとは式を待つだけなんですが。
ここから私信。
上の結婚式の心得中に緑字で書かれた箇所を読んでいただけるとお解かりになりますが、
新郎新婦・付添人には、グレープジュースが振舞われます。
その他の参列者の方は、事前に祝杯用の飲み物を用意していただ けるようお伝えください。
もうフレには声をかけていて、式の日取りは伝えてあるんですがこれを言うのを忘れてた><
参列者の方にはお手数なんですが、何のジュースでもいいので、1本鞄にしのばせて来て頂けると嬉しいにゃー。
本来ならばこちらで配る(そのつもりでしたが)ものなんですが、式の1時間前に新郎新婦付添い人は拘束されるし、誰かに配る役割をお願いしようにもスタック不可なアイテムなので負担が大きいかなぁと。
そういうわけですのでどうぞご理解のほどをよろしくお願いします_(._.)_
ちょっとは「ヴァナ婚」でこちらに来た人の参考になったかなぁ。
次は式の後にヴァナ婚関連の記事を載せたいと思います(/ω・\)
ネコ自身ヴァナ婚って言ってもフレの挙式に数回参加した位で、事前の準備とかそういうのは全くわからなかったんですよね。
今回は自分で経験する事になり、色々前準備があるのがわかりました。
忙しいのは付添い人のまりこなんだけども(笑)
「前準備ってどんなことするんだろう?」
と思ってヴァナ婚検索>このブログにきたけど書いてない!という人の為に(いるんだろうかw)、今日はスクエニから付添い人に来た案内を紹介しちゃおう。詳細部分とか、ネタバレしちゃいそうな部分は省いて乗せますが、こんな内容です。
本メールは「ファイナルファンタジーXI ウェディングサポー
ト」へお申し込みいただいた方へお送りしております。
もし下記内容に覚えの無い場合には大変お手数ですが本メー
ルに返信としてご連絡いただけますようお願いいたします。
---------------------------------------------
Mariko○○○さん
この度は「ファイナルファンタジーXI ウェディングサポート
」へお申し込みいただき誠にありがとうございます。
本サポートの実施日は下記日程となりましたことをお知らせ
いたします。
実施日:2008年○月○日 ○曜日 ○時
挙式場:○○○○○
挙式料:○○○G
当日は、結婚式の打ち合わせ・事前準備をおこないます。新
郎新婦、付添人のお三方は挙式開始一時間前までに上記挙式
場へおこしください。
なお、当日の段取りや事前に用意していただくもの等の詳細
につきましては、本メールに添付の※「結婚式の心得」をご確
認ください。
※付添人は、新郎新婦が問題なく式に臨めるよう「結婚式の
心得」の内容をリハーサル時に伝えるか、本メールを転送し
必ず両人が「結婚式の心得」の内容を把握しているようにし
てください。
式の3日前までにリハーサルを行い、次の項目を確認し、必
要情報を明記の上、スクエニ宛に
必ずご連絡いただけますようお願いいたします。サポート予
定日より3日前までに、下記内容を記した返信をいただけな
かった場合には残念ながら今回の式は中止となります。
あらかじめご了承ください。
■確認項目■
○事前に送付した結婚式の心得は読みましたか?
○新郎新婦に結婚式の心得を伝えましたか?
○事前に用意するものは全てそろっていますか?
○復唱する部分と復唱のセリフは理解していますか?
○参列者へのマナーの指示は行ってありますか?
○入場の順番などについては理解していますか?
■必要情報■
○挙式日時: 年月日/挙式時間/
○付添人名:
○新郎名:
○新婦名:
○挙式場:
○結婚様式:
また、万が一新郎新婦のどちらか、または両方の都合が悪く
なり予定日に式を挙げることが困難になってしまった場合に
も、スクエニ宛に必ずご連絡いただ
けますようお願い致します。
その他ご不明な点などがございましたら、本メールへの返信
としてメールの件名を変更せずにお問い合わせくださいます
ようお願い申し上げます。
思い出に残る結婚式になることをお祈りします。
---------------------------------------------
株式会社スクウェア・エニックス
ファイナルファンタジーXI ウェディングマスター
実はネコ、ヴァナ婚をしようと決めたのはいいんですが、話を聞くと抽選倍率が高いのでなかなか出来ない!出来にくい!なんて思ってて。
まあ6月に申し込んでも実際挙式をあげるのは秋~冬だろうなw とタカを括っていたんですよね。
LSメンも「フレの式にこないだ行ったけど、当選するのに3ヶ月かかったみたいだよ」とか言ってたし。
なのに。
工工工エエエエエエェェェェェェ(゜Д゜)ェェェェェェエエエエエエ工工工
1回で当選しちゃいました。
しかもヴァナ婚を決めてから1ヶ月たたないで挙式です。
これはもう、挙式を申し込みしたまりこの悪運の強さとしか言えないんじゃなかろうか。
こんなサプライズがありましたってことで続きの※「結婚式の心得」は以下。
> 結婚式の心得
> =======================================
>
> マナーについて
> ---------------
> 結婚式は神聖なもので、厳かに行われるべき儀式と考えられてい
> ます。そのため私たちが立ち会う結婚式では、最低限のマナーを
> 守っていただく必要があります。
> 関係者・参列者のマナー逸脱が激しく、式進行が困難と判断され
> た場合、私たちは立会いを中止する可能性があります。ゲストで
> ある新郎・新婦にとって良き思い出となるように心がけてくださ
> い。
>
> ・式の最中にむやみに歩かない
> ・モンスターや動物を式場内に持ち込み、放置しない
> ・会場内での、魔法詠唱、合成、アイテムの使用は式が終了する
> まで控えてください
> ・式が始まったら、私語を控える
> ・戦闘をしない
> ・公序良俗に反しない
> ・その他、式に支障がある行為を行わない
>
> 付添人は、これらを事前に参列者に伝え、マナーよく振舞ってく
> れるようによくお願いしておいてください。
> 注意事項を掲載する場合は、伝わりやすいように自分の言葉で書
> き直して頂いて構いません。
> 世話役、受付といった人をたて、入場時や式開始までの間に参列
> 者に対して指示・注意してくれるよう頼んでおくと、よりスムー
> ズに進行させる事ができます。
>
>
> 事前に用意するもの
> ------------------
> (1)衣装
> 衣装については、あまり厳格な決まりはありませんが神聖な儀式
> に相応しい服装を心がけてください。
> これは、新郎・新婦・付添人だけではなく参列者の方々へもお伝
> えください。前もって、新郎・新婦、付添人の皆様で話し合いを
> しておくと安心です。
> オプションサービス(ウェディングドレス)をお申し込みになる
> 場合、新婦のウェディングドレス一式をご用意いたします。
> ウェディングドレスは当日の打ち合わせの際にお渡しいたしま
> す。
>
> (2)挙式料
> 当日、挙式料に不足が生じた場合には、誠に残念ですが式は中止
> となります。
> (再度、申請していただければ再び式を挙げることはできます)
> オプションサービスでウェディングドレスをお申し込みの場合
> は、ウェディングドレス一式の料金50000Gも忘れずにご用意く
> ださい。
>
> (3)飲み物
> 新郎新婦・付添人には、グレープジュースが振舞われます。
> その他の参列者の方は、事前に祝杯用の飲み物を用意していただ
> けるようお伝えください。
>
>
> 打合せ
> -----------
> 付添人は、新郎・新婦を連れて式開始60分前までに
>
>○○○(式場)
>
> へお越しください。入場の手順などをその場で確認する為、参列
> 者の方にはまだ式場内に入らないようにお願いしてください。
> (こちら側での誘導はありませんので、友人の方に頼んで、交通
> 整理をしてもらうと良いと思います)
> 新郎・新婦は、式が始まるまで待機所で待機してもらいます。そ
> の際、内容を簡単に再確認します。このとき、付添人は戸籍官に
> 挙式料をお渡しください。戸籍官からは、付添い人にクラッカー
> が、新郎新婦にはウェディングリングが手渡されます。
> 付添人は、新郎新婦が打ち合わせを行っている間に参列者へ
> クラッカーを配布し、式が始まるまでの間に整列してお待ちいた
> だくようお願いしておいてください。
>
> ※新郎新婦はウェディングリングとグレープジュースが持てるよ
> うに最低2つ、また付添人はクラッカー・グレープジュース等
> の提供品を持てるようにカバンに余裕を持たせて式に臨んでく
> ださい。
>
> オプションサービスでウェディングドレスをお申し込みの場
> 合、新婦は上記に加えてさらに4つのアイテムを受け取れるよ
> うにしておいてください。
>
>
> 式の開始
> ----------
> 参列者が集合次第、戸籍官が新郎・新婦、付添人へ入場するよう
> メッセージを送ります。新郎新婦、付添人は待機所から式場の入
> り口へ移動し、入り口前で待機します。
>
> ここで戸籍官が現れ、式の開始となります。
~~~ココに式の流れが書いてありましたがネタバレなので中略~~~
> 以上で、式は完了です。
>
> なお、進行中新郎・新婦が手順を見失っていると思われるときは
> 随時こちらからパーティーメッセージで指示します。
>
> では、思い出に残る結婚式になることをお祈りします。
>
>
>
> ○○○ 戸籍官 ○○○○○
長い!実際は挙式の流れも書いてるのでもっと長い!
挙式中は新郎新婦共に語るセリフも決まっていて、それに関して書いてたんですけど、所属国でセリフが違うのがなかなかおもしろい。
最初からセリフが決まってるのは色んな意見があるだろうけど、ネコ的には助かるなぁ。
自分で考えて言うのって大変そうですし。
「ヘディバメリポ中にインプを釣って帰る途中でプロポーズしました。」
とか言いかねませんし。実話なんだけd
まあこんな流れのメールがきて、更に事前のリハーサルなんてものもあったりで、やる事多いです。付添い人が(笑)
ネコは既にリハーサルを済ませて、あとは式を待つだけなんですが。
ここから私信。
上の結婚式の心得中に緑字で書かれた箇所を読んでいただけるとお解かりになりますが、
新郎新婦・付添人には、グレープジュースが振舞われます。
その他の参列者の方は、事前に祝杯用の飲み物を用意していただ けるようお伝えください。
もうフレには声をかけていて、式の日取りは伝えてあるんですがこれを言うのを忘れてた><
参列者の方にはお手数なんですが、何のジュースでもいいので、1本鞄にしのばせて来て頂けると嬉しいにゃー。
本来ならばこちらで配る(そのつもりでしたが)ものなんですが、式の1時間前に新郎新婦付添い人は拘束されるし、誰かに配る役割をお願いしようにもスタック不可なアイテムなので負担が大きいかなぁと。
そういうわけですのでどうぞご理解のほどをよろしくお願いします_(._.)_
ちょっとは「ヴァナ婚」でこちらに来た人の参考になったかなぁ。
次は式の後にヴァナ婚関連の記事を載せたいと思います(/ω・\)
PR
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |


お知らせ
2007/11/21
相変わらず業者コメントに迷惑してます。
対策として「http」を禁止ワードに登録しました。
見つけ次第削除していますが、怪しげなコメントは引き続き放置でお願いします。

クリックでニャーニャー




最新コメント

最新トラックバック

リンク

読んでにゃ
当blogに記載されている会社名、製品名、システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。
Copyright(C)2009 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
●当blogは基本的にリンクフリーですが、リンクの際にコメントかメールでご一報頂けると嬉しいです。●次の項目に該当するコメント・トラックバックは削除させていただく場合があります。【当ブログに全く関係のない内容、管理人や第三者への誹謗中傷、個人情報を公開する内容】【金銭の絡む悪質な宣伝行為】

ブログ内検索

カウンター





