忍者ブログ

猫いろは帳

FF11日記。 はじめての方はカテゴリー→はじめに。を読んでくれるとより楽しめると思います。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

頑張る花嫁 

29584649.jpg






こんにちは。
あまりの可憐さゆえ背後からガルカに襲われるネコです。
ウソです。

モグボナンザは倉庫で4等が2個当たっただけなので、念願のミョルニルさんは早足で逃げていってしまわれました。こうなったら奥の手です。


43c1f2b1.jpg







m7_a.gif「おじーさん」

e8_a.gif「なんだい?」

m7_a.gif「ミョルニルの為にお小遣いがほしいにゃ」

e8_a.gif「ははは、こやつめ。おやすいごようじゃ。」

という会話の流れに持って行こうと思います。


そういえば挙式をあげることが決まってから、一応花嫁らしいので言葉遣いを直そうかと思って努力してるんですよ。

m7_a.gif「なんだハゲ」

m7_a.gif「ふざけんなばか」

とか普段から言っちゃってるので、挙式の時の宣誓でポロっとでたら困るじゃないですか。新郎が。

なので挙式が終わるまではあまり汚い言葉遣いはやめよう!と思っているんです。一応。

そんなある日。仲人(ウェディングサポートへの申し込みをするのです)まりこからメールが。

tt4_b.gif「挙式のスタートは何時からがいいんだお?」

仲人さんも大変ですよね。色々記入しなきゃダメだもんね。

でもさ。

m7_a.gif「とりあえずおまえ。夜中の2:30にメールしてくんな! 寝てるんだばかwww」

tt4_b.gif「(笑)」

丁寧な言葉を使う努力は無駄かもしれません。



さて。ネコが夢中なイケメンさんが映っている動画を発見しました。






最初から数えて5番目のエルヴァーンです。イケメン。
WSグラ的には1番始めのナイトさんが撃っているWSに「おぉ!?」となりましたが。
NPC固有はもったいないので是非PCにも開放して頂きたいところ。

とりあえず手始めにナイズル武器強化方法の緩和をはい、お願いします

PR

ヴァナ婚 

します。

い れ な い か ? 

tt4_b.gif「ENMいくから!」

m7_a.gif「風呂と飯まだ。」

tt4_b.gif「ダメーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!」

という事でウルガラン山脈ENM行くことになりました。

いつもはまりこと赤黒2人で行くことが多いのですが、今日はソロ表示のフレが多いので誘ってみたら意外に集まった(´∀`)

t8_a.gif 深夜の説教タイム(;゜д゜) ちょさま 黒

m7_b.gif ダイエット(*´Д`*) しおんさん 黒

e8_a.gif うほ!いい侍 おじーさん 赤

+赤まりこと黒ネコ。

最近は↑のようなメンバー表示を書くことが少なかったんですが、普段は超侍のあの方が赤で来てくれたのに感激!&そういえば今回のメンバー、みんなブログ書いてたじゃないかw と。
まだ続いてるのはネコと超侍の人と更新してないけどまりこのみですが。
再開( ゚∀゚)o彡°再開( ゚∀゚)o彡°


ENMの方はミノ2匹と戦う【唇滅びて】に決定!
このENMの入り口は、ウルガラン頂上付近、ヨン様広場をちょっとそれたところにあるんですが、天気が晴れの時しか進めないんです。
いつものようにまりこが憤死するイベントなどもありましたが、皆トリガーをとって頂上に着く頃にいいタイミングで氷マークのアイコン消えて晴れた!ボムに注意で突撃じゃー!

あれ。

あいているはずの氷の壁が閉じたままだお?

皆で周囲をウロウロしてみるもののやっぱり入れない。確かにアイコンは無い。晴れでそ?
ふと時計を見やるともうリアル日付なんてとっくに変わっているわけで。
このままだとせっかく登頂してきたのにみんな寝ちゃうじゃないか!
こうなったら!


GMコールヽ(`Д´)ノ


発動してみました。

晴れてるのにはいれません!と送ってみると81件待ち。
牛でもやって待ってよ~といってる間にまた吹雪いてきたけど。さっき入れなかったんだし、GMきたらいれてもらおう!と牛を狩ること10分。
画面右上が赤く点滅。メッセージくるとメールアイコンが出るとこです。
見るとGMの文字が。

アイコンと天気は関係ありません。
 また日を改めて挑戦してみてはどうでしょう?


( ゚д゚)

オイオイマテマテ
メッセで終わりかお!

まあそれはいいとして。

アイコンと天気は関係ありません。

じゃあ何の為のアイコンだ!エレが沸いたお知らせアイコンか?
ていうか今まで何回もここのENMきてるけど、アイコンで天気判断してましたよ?アイコンある時は入れなかったし、無い時は入れたよ?
百歩譲ってアイコンと天気は関係ない、ネコが無知だったか!そうか!と納得するにしても。

また日を改めて挑戦してはどうでしょう?

他人事すぐる。
まりこなんてENMくるたびに死んでるのに!また死ねというのか!かわいいまりこのプリケツ姿は見たくないんだ!だから今すぐ入れろ!さあ入れろ!
頂上にまた登るのマンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!なんて思ってるわけじゃないんだからねッ!
まりこが死ぬのが嫌なだけなんだからッ!


と再度GMコールしてやろうと思ってたらまた晴れた。
今度は普通に開いてた。
ドロップはハズレだった。

不貞寝した。

ネコ的美声 

今日はFF関係ないので折りたたみ!

竜の吐息 

4d722f9b.jpg






なんだか久しぶりの竜騎士day。
たいてい皆が準備している頃に

@○○○です。
同じレベルの詩人と戦士も一緒にお願いします。
えりあ・わーぷ○


とサーチコメントを記入して誘いを待っているんですが誘われた事がありません( ̄ー ̄)
今回もオートリーダー発動して、近いレベルの人をサーチすると知り合いがチラホラ。そんな人から声をかけていって出来た編成が。

ナ戦狩竜竜詩

ナイトさんは最後に誘ったんですが、編成を伝えても了承してくれました。感謝(´∀`)
LSメンには「なんだその編成www」って言われたけど。ヒルブレでいけるんじゃないかと思ったんですよね。

e8_a.gif「いけるぞー」

不安なのでこっそりとおじーさんに聞いたら頼もしいお返事が!
お墨付きをもらったのでネコ竜はサポ白、もう1人の竜騎士おかっぱタルさんかサポ赤で。すちぇ戦士もサポ踊り子で、ビビキー湾が空いているのでいってみよー。
なんだか竜騎士上げるときはビビキー湾ばっかりのような気もするけど(・ε・)キニシナイ!!

確かAF頭を装備してるとHP50%以下の時に魔法使用でヒルブレ発動してくれるんでしたね。
ディアのマクロを作って準備おっけー!
と思ったら子竜がいないΣ(゜д゜|||)子竜呼び出した後にチョコボに乗って、消えちゃった><
ヒルブレPTなのに開始早々ごめんにゃ(;´д⊂)

時間経過で子竜復活、とりあえず自分が竜騎士で臨む初ヒルブレPTの感想は。

怖いヽ(;´Д`)ノ

HP半分以下っていう条件がドキドキなんです。
あー死んじゃう><と思いながらディア連打。ヒルブレ間に合うのか!?と思うタイミングもしばしばありましたが、なんとか回ってた感じでしょうか。
終盤にはバ系でヒルブレを発動させてたんですが、けっこうMPがもたなくなるのでメヌバラもらってました。
子竜のHPがMAXの時はヒルブレで300近く回復してた感じ。サポ赤とかサポ学者も試してみたいなー。

自身が竜騎士で初めてのヒルブレPTでしたが、怖かったけど新鮮で楽しかった(*´Д`*)
稼ぎのほうもなかなかうまかったので、人がいない時はヒルブレがいいかもしれない!


3ab5652d.jpg






04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ネコプロフ。
Profile

お知らせ

2007/11/21
相変わらず業者コメントに迷惑してます。 対策として「http」を禁止ワードに登録しました。 見つけ次第削除していますが、怪しげなコメントは引き続き放置でお願いします。

クリックでニャーニャー

最新コメント

[04/15 とはく爺]
[04/12 とはく爺]
[12/22 とはく爺]
[12/11 ちょ]
[12/07 すっぱし]

最新トラックバック

読んでにゃ

当blogに記載されている会社名、製品名、システム名などは各社の登録商標、もしくは商標です。 Copyright(C)2009 SQUARE ENIX CO.,LTD.All Rights Reserved
●当blogは基本的にリンクフリーですが、リンクの際にコメントかメールでご一報頂けると嬉しいです。●次の項目に該当するコメント・トラックバックは削除させていただく場合があります。【当ブログに全く関係のない内容、管理人や第三者への誹謗中傷、個人情報を公開する内容】【金銭の絡む悪質な宣伝行為】

ブログ内検索

カウンター

メール

管理人ネコへのメールはこちらからお願いします。 *マークの付いている箇所は記入必須です。

バーコード

Copyright © 猫いろは帳 All Rights Reserved.
Photo by 水の滸の我輩物語 
忍者ブログ [PR]